fbpx

山本太郎「れいわニューディール」は日本を救うか?メロリン給付金1人60万円は熱意だけでは配れない=原彰宏

調べれば調べるほどに増える「れいわ新選組」への疑問

以下の疑問は、所詮、学者でも実務家でもない者の筆者(私)の思いつきで、“的外れ”かもしれません。思いついたまま羅列してみます。

・日銀の独立性はどう考えればよいのか?
・他国の例や歴史から見て、金利上昇は勢いがつくと止まらないが、インフレは人がコントロールできるのか?
・そもそもインフレをタイミング良く抑え込めるのか?
・欧米諸国は金融緩和政策を見直し、利上げを模索しているが、日本だけが財政拡大していて大丈夫?
・財政改善しないと、格付け会社に日本国債を格下げされないか?
・日本国債格下げ、CDS(※)価格高騰の心配は考えすぎ?
※CDS:Credit default swapの略称、平たく言えば、(正確な表現ではありませんが)国債がデフォルトしたときに備える保険のようなもの。この価格が上がると「危ないんじゃない」という機運が高まります。
・国債発行が基本的に国内でファイナンスできる国では、「政府の借金の拡大は国民の資産の増加」という概念は世界でも認められるの?
・そもそも財政赤字が拡大し国債発行額が増えても円高になっているという現象は、財政に関係なく米国との関係にあるのでは?
・財政拡大でもインフレになっていないのは事実だから財政拡大してもインフレにはならないというロジックですが、別の要因でインフレになっていない、というかデフレのままになっているのでは?
・財政破綻にはならないが世界の信用を失うことにはならないか?
・国政政党なので、外交や安全保障はどうなのでしょう?

そりゃ「メロリン給付」や「徴収免除」は、実行できれば素晴らしいです。特に、徴収免除は家計に優しい対策だと思います。こういう発想は、既成政党では思いつかないものだと感じます。

だいたい政策に“ケチ”を付ける人は、決まって「財源はどうするのか」と聞いてくるのですが、国民に、夢と希望を見せることも大事だと思います。それこそ、みんなでどうやって実現できるかを知恵を絞って考えることが大事なのではないでしょうか。でも、最低賃金1,500円を全国一律で実施するって、どうやるのですかね。

今回、「れいわニューディール」を調べて、いろいろと勉強になりました。政治は、パッションも大事だがロジックも必要で、いや両方必要です。それと実行可能性を「追求する姿勢」が大事だと、改めて勉強になりました。

なんとか政策を実現できるようにしようとたどり着いたのが「政策を国債で実現」というストーリーだと思います。

ボールは国民に投げられた。みんなで知恵を出し合って、この危機を、そして明るい未来を作っていきましょう……すごく、政治家になりきったコメントでまとめてみました。

今回のこの長文コラムは、私の勉強した報告であり、あくまでも学校で提出するようなレポートです。悪しからず…。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】若者こそ知るべき日本会議と菅内閣の関係。彼らは自分の敵か味方か?=原彰宏

<初月無料購読ですぐ読める! 9月配信済みバックナンバー>

※2021年9月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年9月配信分
  • らぽ~る・マガジン第486号(2021.9.13)「今話題の「MMT理論」を難しい言葉を使わずに説明します…」(9/13)
  • らぽ~る・マガジン第485号(2021.9.6)「菅総理退陣でマーケットは上昇、いよいよ政局へ…」(9/6)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は、らぽーる・マガジン 2好評配信中。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込330円)。

2021年8月配信分
  • らぽ~る・マガジン第484号(2021.8.30)「コロナ対策を考える…強制力のあるロックダウンは必要か」(8/30)
  • 一部修正のお願い(再送)(8/24)
  • らぽ~る・マガジン第483号(2021.8.23)「横浜市長選挙結果検証「創価学会vs共産党の組織票合戦」」(8/23)
  • らぽ~る・マガジン第482号(2021.8.16)「大学ファンド10兆円…この運用益で研究資金を賄って」(8/16)
  • らぽ~る・マガジン第481号(2021.8.9)「国立競技場建替えの背景にある神宮外苑再開発事業」(8/9)
  • らぽ~る・マガジン第480号(2021.8.2)「東京五輪開催による「社会的負担」を考える」(8/2)

2021年8月のバックナンバーを購入する

【関連】なぜ種苗法改正はひっそり進む?農業も水道も「日本が売られる」=原彰宏

【関連】日本人は本当に生産性が低かった。私たちの年収が世界最速で下がるワケ=吉田繁治

【関連】「彼氏にしたい職業」上位はぜんぶ地雷、玉の輿に乗りたいなら○○な男を選べ=午堂登紀雄

image by:Face to light at Wikimedia Commons [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons
1 2 3 4 5 6 7 8

本記事は『マネーボイス』のための書き下ろしです(2021年9月15日)
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー