ツイッターの反応
自転車のヘルメット着用の努力義務も必要かもしれませんが…イヤホンやヘッドホンを着用した運転や、ながらスマホ運転の取り締まりを強化すべきではないでしょうか。厳罰化されたとはいえ、残念ながら未だにイヤホンやヘッドホンやスマホを使用しながら自転車を運転してる危険な人が少なくないので…
— Childish Teacher (@TeacherChildish) December 20, 2022
自転車のヘルメット義務化、「努力義務なら誰も守りゃしないよ」と嘲笑している人もいるようですが、今では当たり前の自動車のシートベルトや原付のヘルメットも、僕が子供の頃は努力義務で誰も守ってませんでした。誰も守りゃしないから、結局いずれは罰則付きになる可能性が高い。習慣化するなら今。
— 丸腰庵 (@marukoshi_an) December 20, 2022
優先度めちゃくちゃ。シェアサイクルのビジネスがなくなりそう。危険性のある乗り物は放置されて。
自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 | 毎日新聞 https://t.co/8NiDIeujVp
— やん (@skd7) December 20, 2022
自転車はヘルメットや免許云々より自賠責保険の義務化と警察が現行の道路交通法下で捕まえて無慈悲に赤切符を発行しまくれば良いと思うよ。今だって自転車は逆走とか信号無視とか無灯火とか違反なんだし。
— カワハラー (@kawahara_kikuko) December 20, 2022
今さっき、自転車乗車時にヘルメット着用(努力義務)というニュースを見たけど、バイク乗りとしては、それ以上に電動キックボードの方にヘルメットが必要だと思う。バイクに乗っていると、自転車以上にキックボードの方が危ないと思うから。
— 高橋名人 (@meijin_16shot) December 20, 2022
自転車のヘルメット着用、23年4月から義務化 全利用者に対象拡大 | 毎日新聞 https://t.co/DaloVwRlMH
年齢や地域に関係なく、自転車利用者にヘルメット着用が努力義務化とな。
良いとは思うけど、電動キックボードは引き続きノーヘル可なの?バカなの?— やまねこ丸 (@Yamanekoniz) December 20, 2022
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
Image by: Shutterstock, Inc.