fbpx

値上がり中の不動産に「いま投資するべき人、してはいけない人」の違い=姫野秀喜

このところの不動産物件価格を見て、相変わらず高止まりしているなぁと感じている方は多いと思います。リーマンショック後の安値時期の物件価格を100%とすると、現状は120%~130%くらい。このような時期は、人によって戦略と動き方が変わってきます。具体的には、「購入すべき人」と「購入してはいけない人」がいるということです。(『1億円大家さん姫ちゃん☆不動産ノウハウ』姫野秀喜)

プロフィール:姫野秀喜(ひめの ひでき)
姫屋不動産コンサルティング(株)代表。1978年生まれ、福岡市出身。九州大学経済学部卒。アクセンチュア(株)で売上3,000億円超え企業の会計・経営計画策定などコンサルティングに従事。合間の不動産投資で資産1億円を達成し独立。年間100件以上行う現地調査の情報と高い問題解決力で、顧客ごとに戦略策定から実行までを一貫してサポートしている。

あなたはどっち?いま不動産を買うべき人、買うべきではない人

リーマン直後は東京23区内に利回り13%の物件がゴロゴロしていた

リーマンショック後の最安値を100とした場合、現状の不動産は120%~130%くらいの価格で推移しています(首都圏の相場)。つまり、現状利回り8%の物件は、リーマンショック後だと9.6%~10.4%程度の利回りを出していたということです。現状で10%のものは、12%~13%程度もはじき出していたということです。

信じられますか? 東京23区内でまともな物件が、利回り13%を出すって。まともなというのは、再建築不可でもなく建蔽率容積率オーバーでもなく借地でもなく、違法民泊でもシェアハウスでもなくて、銀行評価がまっとうに出るということです。

【関連】数十万円の「格安リゾートマンション」を絶対に買ってはいけない理由=姫野秀喜

一般的には、今は買う時期ではない

最近、1年前に売り出された物件が、値上がりして売られているのをちらほら見かけます。業者は強気の姿勢を崩してはいません(まぁその物件は売れないでしょうけどね)。

商売の原則は、安く仕入れて高く売ることです。不動産投資も広い意味では商売と言えますので、この原則にあてはまります。安く仕入れて高く売る(家賃をもらう)、これができないと商売は成り立ちません。そういう意味では、今は安く仕入れられない時期ということになります。

面白いもので、土地の値段は5年・10年単位で動きます。絶対とは言い切れませんが、あと5年・10年経ったら、結構値下がりしている可能性は高いです。

つまり一般論で言えば、今は買う時期ではないということになります。

しかし、そんな時期でも「買うべき人」というのがいます。また、逆に「買うべきではない人」もいます。

Next: 買い時とは言えない現在でも「買うべき人」がいる? その特徴とは

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー