一度はとん挫した2度目の米朝会談はいよいよ11月に開催される見通しです。非核化も急速に動いています。昨年まで開戦寸前だった両国に何が起きたのでしょうか?(江守哲の「ニュースの哲人」〜日本で報道されない本当の国際情勢と次のシナリオ)
本記事は『江守哲の「ニュースの哲人」〜日本で報道されない本当の国際情勢と次のシナリオ』2018年10月12日号の一部抜粋です。全文にご興味をお持ちの方はぜひこの機会に、今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:江守哲(えもり てつ)
エモリキャピタルマネジメント株式会社代表取締役。慶應義塾大学商学部卒業。住友商事、英国住友商事(ロンドン駐在)、外資系企業、三井物産子会社、投資顧問などを経て会社設立。「日本で最初のコモディティ・ストラテジスト」。商社・外資系企業時代は30カ国を訪問し、ビジネスを展開。投資顧問でヘッジファンド運用を行ったあと、会社設立。現在は株式・為替・コモディティにて資金運用を行う一方、メルマガを通じた投資情報・運用戦略の発信、セミナー講師、テレビ出演、各種寄稿などを行っている。
政治イベントの演出に余念がないトランプ。日本はどう立ち回る?
第2回米朝会談は11月開催へ
米国の動きがかなり先鋭化してきています。特に対中政策は相当厳しくやっていく方針です。
対北朝鮮政策において習近平国家主席が協力してくれなかったことに対する怒りは、やはり相当なものがありそうです。もっとも、韓国が動いてくれているので、いまは助かっています。
さて、一度はとん挫した米朝の会談は、いよいよ11月に開催される見通しです。
金正恩朝鮮労働党委員長は訪朝したポンペオ米国務長官と7日に会談し、第2回米朝首脳会談準備のための実務協議を早期に行うことで合意しました。もともと開催することは決まっていたのですが、手順やメンツをこだわる北朝鮮側の意向で、動きはあまり早くありません。
しかし、繰り返している通り、すでにゴールは決まっています。とはいえ、そこにはゆっくりと進んでいきます。
まだまだネタとして使わなければなりませんので、すぐに非核化完了ということにはしません。できないのではなく、そうしないだけです。これが国際情勢の裏側です。すべてがこのような塩梅です。
非核化が急速に進む?
さて、今回の会談で金委員長は結果を高く評価し、満足の意を表明しました。そして、「近く第2回首脳会談に関連した立派な計画が用意されると確信している」と強調しました。
また、第2回目の米朝首脳会談を契機に「全世界の関心事となっている問題の解決や、前回の会談で提示された目標達成で、必ず大きな進展が実現する」という「意志と確信」を表明し、非核化や米朝関係改善への意欲を示しました。
よく考えると、1年前にこのような発言が北朝鮮から出てくるとは、誰も想像できなかったでしょう。だからこそ、国際情勢は見ていて面白いのです。
会談で金委員長は「非核化問題の解決のための方策や、双方の憂慮事項」について詳細に説明し、両者は「建設的な意見」を交換しています。
これらは、米当局による核関連施設の廃棄現場視察など非核化の具体的なプロセスと、朝鮮戦争(1950〜53年)の終戦宣言や対北朝鮮制裁緩和といった「米国側の相応の措置」を指しているとみられています。
何度も言いますが、とにかく北朝鮮にはプライドがありますので、それを傷つけないようにやっていくことが重要です。このプライドも全く価値がないのですが、上手く取り込むためには、そう見せかけておけばよいので、米国側も簡単でしょう。まさに「赤子をひねる」という感じでしょう。
しかし、そう見せてはいけません。あたかも気を使っているように見せることが重要です。対中政策とは全く逆ですが、これは立場の違いです。