なぜ投資の神様バフェットは、避けてきたハイテク分野のアップルに2016年になってから投資したのでしょうか。また、なぜレバレッジをかけた投資に警鐘を鳴らすのでしょうか。彼が発した言葉から読み解きます。(俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編)
※本記事は有料メルマガ『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』2019年9月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:俣野成敏(またのなるとし)
30歳の時に遭遇したリストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、さらには40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任する。2012年の独立後は、フランチャイズ2業態6店舗のビジネスオーナーや投資活動の傍ら、マネープランの実現にコミットしたマネースクールを共催。自らの経験を書にした『プロフェッショナルサラリーマン』及び『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』のシリーズが、それぞれ12万部を超えるベストセラーとなる。近著では、『トップ1%の人だけが知っている』(日本経済新聞出版社)のシリーズが10万部超えに。著作累計は44万部。ビジネス誌の掲載実績多数。『MONEY VOICE』『リクナビNEXTジャーナル』等のオンラインメディアにも数多く寄稿。『まぐまぐ大賞(MONEY VOICE賞)』を3年連続で受賞している。
自分のわかる範囲内で予測をすれば十分?天才投資家の目線とは
バフェット氏の投資に対する姿勢
今回は、大好評「名言に学ぶシリーズ」の続編をお送りします。前回でウォーレン・バフェット氏を特集した続きとなります。それ以前の名言につきましては、バックナンバーをご覧いただければと思います。
投資の神様と呼ばれているバフェット氏が、投資をする際にどのような観点から投資をしているのかは、誰もが気になるところです。
ここでは、氏の投資に対する考え方について、見てみることにしましょう。
バフェット氏自身が語る「投資で成功してきた要因」
ご紹介する名言は、バフェット氏が初来日した際の、会見でのコメントの一部です。来日の主な目的は、氏の率いる投資会社、バークシャー・ハサウェイの孫会社に当たるタンガロイ(福島県いわき市)の新工場完成式に出席するためでした。
《名言ピックアップ その1》
「30年後、50年後も成長を続ける企業を探している」
この名言は、投資を行う上でもっとも難しい「どの企業の株を買うべきか?」に対する、氏の考え方を語ったものです。
元来、投資を行う際には、必ず「どれを買うのか?」という銘柄選定と、「それをいつ買うか?」という時期の判断をしなくてはなりません。
何気ない一言ですが、実はこの中に、バフェット氏が投資家として成功してきた要因が隠されています。