fbpx

成長株が売り込まれるなか、大型株に資金が流入して日経平均は2万2,000円回復へ=武田甲州

株式市場に資金が戻り始め、日経平均株価は一時2万2,000円台を回復。出来高や売買代金も増え、株式市場全体では大きな資金が入り始めています。その理由は?(『証券アナリスト武田甲州の株式講座プライム』)

※本記事は有料メルマガ『週刊 証券アナリスト武田甲州の株式講座プレミアム』2019年9月16日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

上がる株と下がる株が二極化する跛行(はこう)相場

大型銘柄には資金が入っているものの、小型は置いてけぼり状態…

株式市場に資金が戻り始め、日経平均株価は一時2万2,000円台を回復してきました。8月には2万円割れも意識するときもあっただけに、まさに様変わりです。

ただ資金の流入は一様ではありません。大型株に多く入り、小型株は見送り状態です。8月の日経平均株価が最も安かった8月26日の数値と直近9月13日を比較してみました。

日経平均株価 2万261.04円 →2万1,988.29円 +8.52%
TOPIX 1,478.03 →1,609.87 +8.92%
マザーズ指数 864.63 →847.78 -1.95%

株式市場全体では確かに大きな資金が入り始めています。出来高や売買代金も増えています。相場の動きに偏りがあるのは、ヘッジファンドなど短期資金が先物買いを増やしているからです。

結果として流動性の大きな大型株中心に株価上昇となっているのです。このような値動きを見た個人も小型株から大型株に資金を移し始めています。だから大型株が上昇しても、小型株は動かないどころか逆に値下がりするものも多いということになっているのです。

いわゆる「跛行相場」です。

世界では成長株からバリュー株へ資金が流れているという解説もあります。しかしながら、株式市場の役割は成長企業への資金供給が本筋です。

成長株を売って、成長しない株を買う動きがいつまでも続くことはありません。株式市場への資金流入が続いて、日経平均株価は2017年10月以来の9営業日連騰です。あまりにも長い間見放されてきたために、もうしばらく連騰が持続するかもしれません。

そういうなかで跛行相場がどこかで解消に向かいそうです。つまりいまは成長株の押し目のチャンス。こういうところで買っておきたいところです。

続きはご購読ください。初月無料です


※有料メルマガ『週刊 証券アナリスト武田甲州の株式講座プレミアム』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】サウジ石油施設爆撃の手軽さに世界が震撼。軍隊なくてもドローンで石油産業壊滅へ=児島康孝

【関連】日本人が知らない「中国コイン」相場の急騰、中国人に乗っかる投資が今後も有効なワケ=田中徹郎

【関連】キヤノンもニコンも業績悪化、iPhone11ほか最新技術が現状維持しか考えない日本企業を潰す=鈴木傾城

image by : Axel Bueckert / Shutterstock.com

証券アナリスト武田甲州の株式講座プライム』(2019年9月16日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

週刊 証券アナリスト武田甲州の株式講座プレミアム

[月額550円(税込) 毎週月曜日]
証券アナリスト武田甲州が、経済やマーケットの先読み・裏読み情報を毎週月曜日に発行。2008年3月のセミナーでは米国で最大300兆円の公的資金投入を予想。2008年9月末時点で米国のゼロ金利、量的緩和政策実施を予測するなど大胆な未来予測情報もあります。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー