fbpx

メルカリ、Origami買収でスマホ決済は3極化へ。PayPay・LINE Pay連合に勝てるのか?=岩田昭男

メルカリの子会社・メルペイが、スマホ決済サービス「Origami Pay」を運営するOrigamiを買収すると発表しました。これでキャッシュレス業界は3極化による小康状態へ向かいます。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男)

※有料メルマガ達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:岩田昭男(いわたあきお)
消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。

ヤフー・LINE統合との相違点は?なぜ今、メルカリは動いたのか

スマホ決済統合の先駆けとなったヤフーとLINE

スマホ決済(QRコード決済)の統合が進み始めました。

きっかけとなったのはPayPayとLINEPayの動きです。昨年11月に、ポータルサイト大手のヤフーとメッセージアプリ大手のLINEが今年の10月をめどに統合する予定だと発表しました。

正確にいえば、ソフトバンクグループ傘下のZホールディングスの100%子会社であるヤフーと韓国の大手IT企業ネイバーの子会社であるLINEが統合するということですが、実質的にLINEがソフトバンクグループになったことを意味し、これによって、両社が提供するスマホ決済サービスのPayPayとLINEPayの行方に注目が集まったのです。

同時に、QRコード決済の事業者の間に衝撃が走り、いよいよ数多くあるQRコード決済サービスの統合、淘汰が始まるのではないかと、みな戦々恐々となりました。

新ビジネスへの足掛かりになるQRコード決済

QRコード決済の仕組み自体はさほど難しいものではありません。

たとえば、1v,000万人規模の会員がいる事業者がその会員向けにQRコード決済サービスを行えば、効率的な顧客囲い込みとマーケティングで、ある程度の採算が見込めます。

また、事業者にとってQRコード決済サービスが、信用スコアであるとかMaaS(マース・トヨタが始めようとしている交通系のサービス)といった新しいビジネスへの足掛かりになるという魅力があります。

そのため、あらゆる業種の事業者が鵜の目鷹の目で参入してきており、QRコード決済サービスの種類は今や50を超えるともいわれています。

そのカオス状態がいよいよ〝臨界点〟に達しようとしているのではないでしょうか。

Next: ヤフー・LINEの統合と同じ?まったく違う? なぜ今メルカリは動いたのか

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー