fbpx

なぜ日本のベビーカーは蹴られるのか?冷たい大人が増えた原因と親の心構え=午堂登紀雄

ベビーカーを見るだけで邪魔だと感じたり、クルマの“赤ちゃんが乗ってます”ステッカーに「だから何?」とイライラしたり、子連れ家族や子どもに冷たい大人が増えています。なぜこんな社会になってしまったのか。その原因と、子育て家族にできる対策と心構えを考えます。(『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』午堂登紀雄)

【関連】「もう風俗で働くしかないのか」元AV女優の貧困シングルマザーに私が伝えたこと=午堂登紀雄

※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』好評配信中!興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお)
米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。

日本で「心の狭い」大人が増えている

最近、近所でもネット上でも、子ども連れの家族に冷たく当たる人たちをよく見かけます。たとえば以下のような発言や行動です。

・ベビーカーに席は譲らない、お前が勝手に産んだ子どもだろ
・クルマの赤ちゃんが乗ってますシールに「だから何?」
・保育園はうるさいから、近所での開設反対
・小学校の行事がうるさい、校庭の砂が舞って洗濯物が汚れる
・公園でのボール遊び禁止、大声禁止
・子どもの写真を印刷した年賀状を送ってくるな、別に興味ない
・新幹線の隣の席に子連れはやめてくれ

このように、子どもに対して冷ややかな意見、子連れや子どもの声にイライラする人たちが増えています。

「子どもは国の未来の宝」のはずが、なぜ日本でこのような意見が多く見られるようになったのでしょうか。そして、今後の日本はどうなってしまうのでしょうか。

今回はこのような環境の中で、どのような心構えで生きていくべきかを考えたいと思います。

世界は子どもに優しい。なのに日本は…

そういえば私も以前、ベビーカーで電車に乗っていたとき、50代くらいのおっさんにベビーカーを蹴られたことがあります。「ベビーカーが足に当たったから」というのがその理由だそうです。「ならそう言えよ!」と怒鳴り返したため、電車内は凍り付きましたが(笑)。

また混雑する駅の構内でベビーカーを押していたとき、20代くらいの若者がすれ違いざまによけようともせず、突進してぶつかってきたことがあります。

さらに前回の記事でもご紹介しましたが、5歳の長男を連れた妻が電車の中で20代くらいの男性に「あいつ、ブツブツ言って、発達障害じゃねーの?」などという言葉を吐かれたことがあります。

一方、私は海外投資をしていることもあり、アジアを中心に多くの国を旅行し、現地の人と交流してきました。フィリピンのセブ島に3か月ほど滞在したこともあります。

そこで感じたのは、どの国の人もみな子どもにはとても優しく、暖かい目で見守ろうとする国民性があることです。他人の赤ちゃんにも笑いかけるし、子どもを優先してくれます。本当に子どもを大切にするんだなあと。

翻って日本。それでネットの記事やSNSを少し検索して見えてきたのは、上記のような子どもに冷ややかな主張をする人には、ある共通項があるということです。

Next: 子どもに冷たい人の共通点は?その原因を考察

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー