ニュース 20 2023年2月28日 0 不動産成功本を鵜呑みにした“サラリーマン大家さん”の死屍累々。“お任せ投資”を狙う不動産業界の黒すぎる手口=神樹兵輔 「不動産ほど楽な投資はない」と言えるのは時間をかけて不動産投資して来た人たちだけです。不動産投資の成功本を読んで投資をし、大失敗する“サラリーマン大家さん”が続…
ニュース 137 2022年10月7日 0 中国人4万人強制送還でフィリピン不動産投資は壊滅。元現地不動産仲介業者が語るフィリピン不動産の活況から没落への道=栗原将 フィリピン不動産投資はオンラインカジノで働く中国人頼み。しかしオンラインカジノの営業停止なり4万人の中国人が強制送還されることに。フィリピンの不動産は壊滅します…
ニュース 17 2022年9月30日 0 夢の“サラリーマン大家”で撃沈続出。利回りわずか1.5%の超ハイリスク・ローリターン不動産投資の罠=神樹兵輔 “サラリーマン大家さん”の投資効率を見てみると、利回りはわずか1.5%ほどしかありません。「家賃年収1億円突破!」とか言う話を真に受けると痛い目にあいます。
ニュース 4 2022年8月27日 0 なぜ不動産投資は失敗するのか?「夜逃げマンション」「1DKに8人の外国人」ほかトラブル事例から学ぶべき教訓=俣野成敏 不動産投資は「資産家が最後にたどり着く道」とも言われ、古来より行われてきた投資手法の1つです。空前の低金利が続いている昨今、その有用性が改めて注目され…
シニアライフ 0 2022年8月5日 0 介護施設に父親入所。相続対策を企む息子夫婦がハマった収益不動産建設の罠=小屋洋一 相続対策に収益不動産を建てることは、相続税対策として本当に有効なのか?父親が介護施設に入所した息子さんが、父親の土地に収益性不動産を建設しようとした事例で検証し…
株式 6 2022年5月2日 0 20年ぶり円安・ドル高水準、有効な投資戦略は?〜海外資産を持つことが日本人の常識となる=たぱぞう 日銀の黒田総裁が大規模金融緩和策の維持を発表しました。発表後、128円台だったドル円は、131円にタッチしました。数時間で2円も動くというのは、なかな…
株式 1 2022年3月18日 0 「良い水準」になってきたS&P500。荒れ相場でも長期投資であれば報われる=たぱぞう ここのところ、ボラが高い相場が続きます。海外情勢とテーパリングにより、バブルの芽がつぶれた形です。過度な過熱感がある楽観よりは、健全な相場です。
不動産投資 18 2022年1月18日 0 いまマンションは買うべきか?コロナ禍で高騰した3つの理由と今後の値動き=俣野成敏 コロナ禍でも高騰するマンション市場を見て、不動産投資を始めようとする個人投資家が増えています。では、今は不動産投資をすべきタイミングなのでしょうか?
ニュース 58 2021年10月7日 0 ドケチな青春、惨めな老後?「働きたくない」FIRE志望20~30代が早期リタイアで失う幸せの種とは=午堂登紀雄 FIREを目指す若者が増えていますが、ケチケチ生活を続けて投資資金を貯め、最低限度のお金で働かずに生きるのは楽しい人生と言えるのでしょうか?
FX・先物 75 2021年9月6日 0 韓国「借金して投資」ブームで家計債務169兆円超え。“賭け”に負ければ国ごと破綻へ 韓国の家計債務は約169兆円とこの1年で急増。コロナ禍で苦しいという理由ではなく、投資のための借金が増えている。このまま行けば経済破綻は避けられない。
ニュース 25 2021年7月25日 0 「夏こそ日本株の買い場」と言える3つの理由。「半年後に売る」の繰り返しで資金倍増!?=榊原正幸 日本の株式市場は「夏が買い場」と言える3つの根拠をお伝えします。お盆に買って、半年後の2月に売るだけで、過去11年では平均7%の利回りが出ています。
不動産投資 23 2021年7月4日 0 いま家を買うのは損か得か?コロナとウッドショックで価格上昇、マイホームと投資物件で異なる購入戦略=姫野秀喜 住宅価格が高騰しているとの報道もありますが、いま家を買うのは損でしょうか?得でしょうか?自宅用・投資用で異なる購入戦略について解説します。
ニュース 392 2021年6月22日 0 スルガ銀不正融資で新たな被害。安定望む客に「楽して稼げる」悪徳不動産業者の囁きは『かぼちゃ』以外も=榊原正幸 スルガ銀行問題が再燃しています。この問題について、「誰が悪いか」といったわかりきったことには触れず、投資家の心得という視座から考えていきます。
不動産投資 122 2021年3月31日 0 日本中で地価下落、不動産投資デビューには吉か凶か。公示地価のタイムラグに要注意=川畑明美 新型コロナウイルスの影響を受けて、工業地を除き全国の地価が下落しています。では、不動産投資するには今がチャンスと言えるのでしょうか?
ニュース 508 2020年8月27日 0 ホテル業界「完全終了」へのカウントダウン。稼働30%割れ 買い手消滅で窮地=澤田聖陽 7月の国内ホテル稼働率は28.9%との調査結果が出ました。これでも6月からは4.9ポイント改善しましたが、3割弱の稼働率では採算が合うはずがありません。
不動産投資 33 2020年8月20日 0 家賃半減の「グレードダウン転居」がコロナ禍で続出!4つの変化とは=姫野秀喜 動きの遅い不動産業界にも、じわじわとコロナ禍の影響が出てきました。今回は、不動産コンサルタントの私の身近で起きた4つの変化を取り上げます。
不動産投資 388 2020年5月14日 0 大家さんに我慢を強要。コロナ家賃滞納を正当化するアンフェアな日本社会=姫野秀喜 コロナの影響で「賃料の負担が大きい」などと、なぜか家賃や賃貸オーナーを悪者にする風潮ばかり目立っています。大家さんはいつもアンフェアに扱われるのです。
不動産投資 149 2020年4月2日 0 スルガ銀行、「かぼちゃの馬車」被害者の借金帳消しへ。九死に一生を得た投資家たち=姫野秀喜 スルガ銀行は「かぼちゃの馬車」で被害にあった投資家に対し、物件を手放すことで借金を帳消しにすることを発表。騙された方にとってはものすごい朗報です。
不動産投資 126 2020年3月9日 0 こうやって私たちは不動産屋に騙される。『やってはいけない不動産投資』書評=姫野秀喜 今回の書評は『やってはいけない不動産投資』。これはみんな読むべきです。「業者の手口、ぜんぶバラす!」と帯に書かれていますが、本当にバラしています。
不動産投資 58 2019年12月26日 0 「東京五輪後に不動産バブル崩壊」は大嘘? 2020年の市場動向をプロが大予測=姫野秀喜 2020年、東京五輪の後には不動産バブルが崩壊するとまことしやかにささやかれています。しかし、私は2つの理由から大幅な地価下落は起きないと考えます。