ニュース 321 2021年11月2日 0 低すぎた投票率。夢も希望もない生活困窮者が増加、「選挙に行こう」は届かない=今市太郎 米国でワクチン接種派と反対派で真っ二つの「分断」が起きています。背景にはバイデン政権への不信感があり、この冬、日本も同じ問題に直面しそうです。
ニュース 464 2021年10月26日 0 米国人の4割がワクチン拒否「政府は信用できぬ」接種証明めぐり分断激化。この冬、日本も二の舞に=今市太郎 米国でワクチン接種派と反対派で真っ二つの「分断」が起きています。背景にはバイデン政権への不信感があり、この冬、日本も同じ問題に直面しそうです。
ニュース 136 2021年10月12日 0 新しくない岸田「新しい資本主義」で日本沈没へ。財務次官が異例のばらまき批判、安倍・菅政権と大差なし=今市太郎 岸田新政権の「新しい資本主義」は説明を聞いても意味不明です。小手先の政策を変更してみても、アベノミクスが名前を変えて延長されるだけでしょう。
ニュース 1294 2021年9月28日 0 公安が尾行?山添拓議員「撮り鉄」書類送検で露呈、令和の特高警察的“赤狩り”再開の狼煙=今市太郎 共産党の山添拓議員が線路を違法に横断して書類送検された事件がありました。その内容を調べると、警察権力の強引な介入ではないかという疑問が出てきます。
ニュース 306 2021年9月14日 0 菅首相「今さら訪米」で持ち帰る中国包囲網参加と戦費負担の置き土産。卒業旅行のツケはすべて国民に=今市太郎 菅首相が9月末に訪米するとの報道が波紋を呼んでいる。バイデン大統領から強い要請があったとのことで、どんな無理難題を押しつけられて帰ってくるのだろうか。
ニュース 445 2021年8月12日 0 なぜ地銀は地方経済の天敵になったか?改正銀行法で和製ハゲタカ化、外資も入り乱れ非上場優良企業が買い叩かれる=今市太郎 今年5月に改正銀行法が成立。地銀が地方の優良企業を乗っ取り、“和製ハゲタカ”化する懸念が出てきました。さらには外資も買収に乗り出す危険があります。
ニュース 2491 2021年8月3日 0 安倍逮捕のXデーは総選挙後か。「不起訴不当」で再々登板の目は消滅、自民党大敗なら命運尽きる=今市太郎 「桜を見る会」をめぐる安倍氏の疑惑を検察は「不起訴不当」と判断、起訴に持ち込めるのでしょうか?検察が意地を見せれば、逮捕のXデーは総選挙後になりそうです。
ニュース 664 2021年7月20日 0 飲食店「密告」制度を真顔で発表する菅政権の暗黒度。“スガーリン”誕生は近い=今市太郎 金融機関を使って飲食店に「自粛」圧力をかける計画が批判を受けて頓挫しましたが、次はグルメサイトを使った「密告」制度が問題に。日本は大丈夫でしょうか。
ニュース 5401 2021年6月29日 0 開示後も「赤木ファイル」を完全無視。このまま放置なら日本は法治国家を名乗れない=今市太郎 「赤木ファイル」が開示されてもまったく真相究明は進んでいません。司法も行政も動かないとなれば、もはや法治国家も三権分立も崩壊したと言えます。
ニュース 1254 2021年6月20日 0 東京五輪は人体実験。菅首相の“政権浮揚策”に殺されないための自己防衛術=今市太郎 五輪開催に向けて非常事態宣言を一斉解除。とうとう前代未聞のコロナパンデミック下での五輪開催が行われます。自分の命は自分で守るという信念が必要です。
ニュース 1352 2021年6月13日 0 東芝と経産省の蜜月発覚。株主総会めぐる報告書に「菅義偉」の文字と発言で絶体絶命か=今市太郎 東芝の昨年7月の株主総会に関する外部調査で、官民の蜜月ぶりが明らかになりました。報告書には当時官房長官だった菅義偉氏の発言まで詳細に記録されています。
ニュース 170 2021年6月1日 0 なぜ菅政権は拝金主義のIOCに服従?強行開催でも感動で支持率回復という思い上がり=今市太郎 いつからIOCは拝金主義に変わったのか。菅政権がまったく反発しないのも不思議です。もしやまだ、東京五輪で支持率が浮揚すると考えているのでしょうか。
ニュース 129 2021年5月25日 0 家からテレビが無くなる日。団塊世代が最後の砦、2040年には「砂嵐」も映らない=今市太郎 10代・20代の約半数がまったくテレビを見ないことが判明しました。彼らが独立世帯になるとき、すでに家にテレビは無くなります。
ニュース 709 2021年4月29日 0 国破れて五輪あり。強硬開催で看護師500人かき集め、今年の流行語は「五輪終(ご臨終)」に決定か=今市太郎 医療崩壊が迫るなか、五輪選手のために医療スタッフをかき集める方針であることがわかり物議を醸しています。なぜ全てを投げうって開催に突き進むのでしょうか。
ニュース 381 2021年4月25日 0 国民ウンザリの緊急事態宣言で菅政権が緊急事態に。衆参補選大敗と感染拡大で逆ギレ解散も=今市太郎 4都府県で緊急事態宣言が発令されましたが、効果は期待薄です。感染者数が減らず、さらに衆参3地区の補選で与党大敗となれば、菅政権自体が緊急事態となります。
ニュース 201 2021年4月18日 0 二階氏「五輪中止も選択肢」発言は“菅おろし”の布石か。海外メディアも大きく報道=今市太郎 強行開催を目指していると思われた東京五輪について、二階氏が中止を示唆したことで大きな波紋を呼んでいます。「菅おろし」の布石との憶測も出てきました。
ニュース 234 2021年4月11日 0 菅首相の初訪米は「負け戦」確定。バイデンに抱き付き外交通用せず、帰国後ただちに米国からの無理難題を国民に丸投げか=今市太郎 菅首相は今週末、バイデン米大統領と初の対面会談を行います。安倍前政権を踏襲した抱き付き外交を行うことは明白で、行く前から大失敗が見えている状況です。
ニュース 632 2021年4月4日 0 3府県“まん防”適用は菅政権の自己満足。「やってる感」政治のオチは第4波突入か=今市太郎 大阪など3府県で「まん延防止等重点措置」が適用されます。なぜこうした「やっている感」だけを醸成する施策を打つのか。非常に理解に苦しむ状況です。
ニュース 464 2021年3月16日 0 無策の緊急事態宣言解除で起こる悲劇。花見、新入学ほか交流ラッシュでコロナ制御不能へ=今市太郎 菅政権は緊急事態宣言を21日で解除する方針であるとの報道が流れ始めました。ここから花見・新入学・新入社と、今までにない人と人との交流が予定されています。
ニュース 1730 2021年3月2日 0 2月の福島沖地震で原発に異変?報道されぬ東京五輪「即刻中止」リスク=今市太郎 2月13日に起きた大きな地震で、再び福島原発に何かが起きた可能性があります。まったく報道されませんが、東京五輪など開催できる状況ではないかもしれません。