fbpx

Libraが期待されるのには理由がある、ほかの暗号通貨にない特別な特徴とは?=シバタナオキ

今後のLibra関連で注目すべき点は?

1つ目は規制面です。現時点で既にアメリカの規制当局がLibraは証券に該当するのではないかとの見解が去年も発表されており、まだまだ規制面で不透明な部分も多く残っているのは事実です。

2つ目に、リリース時点で28社とされる創設者が、2020年のLibraローンチまでに100社程度まで増やしたいというアナウンスがありましたが、リリース時点でどの程度のサービスがLibraでの支払いを許容することになるのか、というのがひとつの見所だとは思います。

3つ目に、リリース時点での対応法定通貨がどのようになるか、という点も見ものです。既にG7の国々からは、規制面でのリスクが指摘されていますが、日本もリリース時の対応通貨に含まれるのかどうかというのは注目したいと思います。

4つ目に、Facebookをはじめとした創設者たちが、この新しい暗号通貨をどのように普及させていくのかが楽しみです。

こちらの図が、ペイメントネットワークの普及施策です。

日本のLine PayやPay Payも含まれていますが、各社かなり大規模なキャンペーンを行っています。

Facebookは、過去に自社でペイメントサービスをFacebook Messengerに導入したことがありますが、あまり使われているとは言えません。

WeChat Payが開始した時、WeChatユーザーのうちWeChat Payを利用したのはたったの8%でした。

WeChat Payはその後、紅包(Red Pocket)」によって普及しましたが、Libraの創設者にはFacebook、Uber、Lyftなどのメンバーが名を連ねているとはいえ、単に決済手段としてサービスに追加されただけでは普及しないのかもしれません。

例えば、「Libraで決済すれば X(=2)%引き」のようなキャンペーンが行われるかもしれませんね。既存の決済手段(クレジットカードなど)の手数料分だけ、ユーザーに還元しても同じですので。

続きはご購読ください。初月無料です

image by : Wit Olszewski / Shutterstock.com

【関連】ファーウェイは死んでも潰さない。一般人が悪びれもせず知的財産を盗む中国の恐ろしさ=鈴木傾城

【関連】なぜ日本メディアは報じない?米国経済は国民の7割が好景気と答えるほど絶好調=児島康孝

【関連】最低すぎる日本の最低賃金。過去20年の各国GDP推移で見えた日本「ひとり負け」の現実

1 2 3 4 5 6

『決算が読めるようになるノート』 2019年7月2日号『Q. 世界最大級のクラウドソーシングプラットフォームFiverrの最大の特徴とは?』より抜粋
※記事タイトル・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

決算が読めるようになるノート

[1,001円(税込) 週2回程度]
アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方にも役立つ内容です。

d
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー