株式 9 2021年3月5日 0 日経平均“気にしすぎ”投資の危険性。「活況なのに儲からない」個人投資家がハマる罠=街 「株式市場が活況なのに自分は儲からない。どうしたら?」と言う問い合せが増えているとのこと。日経平均にこだわりすぎないよう注意が必要です。
株式 2 2021年3月2日 0 「米金利上昇で株価下落」は古い?下げ相場しらぬ新人投資家が波乱要因、今後の2シナリオ=栫井駿介 日経平均株価は先週末に1,200円超えの急落を演じました。米長期金利上昇で株価が下落する原理と、今後の展開について解説します。
株式 5 2021年3月1日 0 日経平均、急反発後のシナリオは?今週の株式ペンタゴンチャート分析=川口一晃 いよいよ3月相場。前週末の急落を市場はどう受け止めるのか、きょうあすの動きが今後を占ううえで重要になりそうだ。
ニュース 20 2021年2月25日 0 ユニクロで読みとく日経平均バブルの賞味期限。ファストリ株10万円超は割高か否か?=栫井駿介 日経平均株価が3万円を超えて、30年ぶりの高値となっています。その日経平均株価の上昇に大きな影響を与えている銘柄が1つあります。それは、ユニクロを運営…
ニュース 45 2021年2月18日 0 日経平均3万円は格差急拡大の号砲。企業を救い個人を見捨てる日本の誤算とは=斎藤満 日本でも30年ぶりに日経平均が3万円を回復しました。資産を持つ人がますます豊かになり、持たざる者は取り残される「コロナ格差」が生まれています。
株式 48 2021年2月16日 0 日経平均3万円回復のその先は?上値は軽いが高値追いは禁物=投資家k.k 昨日2月15日(月)、1990年8月以来約30年半ぶりに日経平均株価は終値ペースで30,000円の大台を回復しました。明日17日にも日本でコロナワクチ…
ニュース 113 2021年2月16日 0 日経平均3万円回復はバブルの序章。近づく4万円到達と「億り人量産」、超インフレに傾く日本で何が起こるか?=矢口新 ついに日経平均株価は終値で3万円台に乗せた。私の見方が正しければ、日本株の上昇はここからが本番だ。コロナバブルと、予測される日本の行く末を考えたい。
株式 9 2021年2月15日 0 日経平均3万円タッチ後のシナリオは?今週の株式ペンタゴンチャート分析=川口一晃 日経平均は約30年ぶりに一時3万円台を回復した。今週の日米株価の展開は?――正五角形で相場を読み解くペンタゴンチャート最新日米市場分析。
株式 3 2021年2月1日 0 終息を拒む「コロナロス」心理とReddit民のスマホ投機が2月相場の波乱要因に=高梨彰 終息を拒む「コロナロス」と、スマホ投資家という新勢力へのアレルギー反応。この2つが2月の相場にも影響を与えそうです。
株式 9 2021年2月1日 0 米株急落「ロビンフッド原因説」を疑え。日本株に行き過ぎの反動も=馬渕治好 先週末にかけて米国株式市場は大きく下落した。米ロビンフッダーの投機的な売買が不安を引き起こしたと説明されているが、それはこじつけだろう。真相は、行き過…
株式 49 2021年2月1日 0 日経平均は目先の底を探る展開か。米ロビンフッド取引制限問題はどこまで波及?=投資家k.k 本日から2月相場です。1月29日(金)日本のマーケットは、日経平均株価は大幅に続落し、2万7,663円534円安で取引を終えました。米ネット証券大手・…
株式 7 2021年1月15日 0 バイデン政権も「低インフレ」頼み。財政拡張で株バブルのチキンレースは続く=高梨彰 財政拡張を続ける各国政府や、大規模金融緩和を続ける各中銀が「出口戦略」という名の幕引きを演じるまで、株価はチキンレース的な上値追いが続きます。
ニュース 76 2021年1月15日 0 日経平均2万9000円到達は近い?バイデン次期大統領の「追加経済対策」に注目=投資家k.k 14日のNY市場は、ダウ平均は68ドル安の続落、NASDAQは16ポイント安の3日ぶり反落となりました。バイデン次期大統領の追加経済対策が待たれる状況…
ビジネス・ライフ 11 2021年1月4日 0 箱根駅伝「沿道観戦」で怖いのはコロナよりもネット晒し。SNSに出回るアホ面=高梨彰 箱根駅伝を観て、沿道の人の多さに呆れてしまいました。呆れたのは「ネットリテラシーのなさ」にです。実際、沿道の様子が「アホ面」として晒されています。
株式 9 2021年1月4日 0 指標悪化、株価急落で実態経済との乖離解消か。日経平均・米ドル/円 週間展望=馬渕治好 今週公表の経済データは悪化が見込まれている。足元の景気一服と株価上振れの乖離は大きく、短期的には早晩株価が反落する形で乖離が解消されそうだ。
ニュース 42 2021年1月3日 0 2021年「日経平均4万円」に現実味。今が世界コロナバブルの初動だ=矢口新 75歳以上の高齢者の医療費窓口負担について、単身・年収200万円以上を対象に2割へ引き上げる方針が決まった。これでは社会保障制度の崩壊は止められない。
ニュース 46 2021年1月1日 0 2021年の日経平均は3万円大台へ。大相場をつくる最大の要素は?投資家k.kの新春展望 昨年の振り返りと、2021年の相場予測をお送りします。株式市場では上昇が継続して、日経平均株価は3万円の大台を超えてくるでしょう。
ニュース 19 2020年12月29日 0 日経平均2万7,000円超えの理由は?米93兆円対策でダウ高値更新、2021年へ向け流れ良好=投資家k.k 28日のNY市場は、ダウ平均、NASDAQなど主要な株価指数が最高値を更新。9,000億ドル(約93兆円)の米追加経済対策がトランプ大統領の署名を経て…
株式 5 2020年12月21日 0 テスラ株採用で「S&P500」乱高下へ。ハイテク株が支配する米国株=高梨彰 テスラ株が米主要株価指数S&P500種に入ります。これにより、今年だけで7倍の値上がりを続けてきたテスラ株の動きがそのままS&P500にも影響を与えます。
株式 31 2020年12月15日 0 GoTo全国停止もFOMC追加緩和でリスクオン再加速?本日の相場展望=投資家k.k 昨晩14日のNYダウは反落して前週末比184ドル安の2万9,861ドルで取引を終えました。コロナ感染拡大の懸念が強まり、再びロックダウンを実施するとの…