fbpx

2020年、日経平均4万円へ? 世界経済を襲う7つのリスクと日本株のゆくえ=矢口新

2020年、日本株は4万円を目指して行くと見ている。多くの市場が史上最高値を更新するなかで、誰が日本株の上値を抑えてきたのかもデータで解説したい。(『相場はあなたの夢をかなえる —有料版—』矢口新)

※矢口新氏のメルマガ『相場はあなたの夢をかなえる —有料版—』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。信済みバックナンバーもすぐ読めます。

プロフィール:矢口新(やぐちあらた)
1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。アストリー&ピアス(東京)、野村證券(東京・ニューヨーク)、ソロモン・ブラザーズ(東京)、スイス・ユニオン銀行(東京)、ノムラ・バンク・インターナショナル(ロンドン)にて為替・債券ディーラー、機関投資家セールスとして活躍。現役プロディーラー座右の書として支持され続けるベストセラー『実践・生き残りのディーリング』など著書多数。

金融緩和を継続させる7つのリスクとは?カネ余りは今後も続く…

世界が不安定だからこそ株価は上昇へ

米国と中国は世界の覇権を争っている。両国は諸国を自陣営に獲得しよう、あるいは繋ぎ止めようとするなかで、世界は以前にも増して不安定になっている。

一方で、世界的に株価は上昇し、史上最高値を更新する市場も少なくない。

こうしたことに不安を覚える投資家も多いようだが、データは世界が不安定だからこそ、株価が上昇してきたことを示唆している。

これまで私は、カネ余りが株価を押し上げてきたと述べてきた。カネ余りもまた、世界が不安定なことへの政府・中央銀行の対応だと言える。

昨年ここで述べたような、2019年末までの日経平均4万円超えはなかったが、2020年も引き続き4万円を目指して行くと見ている。

また、多くの市場が史上最高値を更新するなかで、誰が日本株の上値を抑えてきたのかもデータで明らかにしていく。

過去の参考記事は以下の通りだ。

【関連】2019年末までに日経平均4万円超えか、今年の「10大リスク要因」から円・日本株の動向を読む

【関連】2018年「カネ余り」の終わりの幕開け。それでも日経平均は4万円を目指す

【関連】荒れる2017年相場のキーワードは「カネ余り」その矛先はどこへ向くか?

世界を取り巻く7つのリスク金融緩和について解説し、2020年の展望を述べたい。

リスク1:世界的な市民の蜂起

BBCは世界的に市民が蜂起しているとして、その理由を、
1:不平等
2:腐敗
3:政治的自由の追求
だとした。

そして、香港、インドネシア、キルギス、ウズベキスタン、イラン、イラク、レバノン、エジプト、スーダン、ギニア、ロシア、フランス、カタルーニャ、キューバ、ボリビア、チリでの市民蜂起を取り上げた。

191226yaguchi_1

他の英文メディアを参照すると、インド、エチオピア、リビア、アルジェリア、ベネズエラ、コロンビア、エクアドルなどでも市民が蜂起している。

「不平等」「腐敗」「政治的自由の追求」だと言えば大きな理由だが、暴動に至ったきっかけは一部のサービスの「値上げ」など、これまでの常識からすれば「ささいな理由」であるものが多い。

ネットでの挑発や、世界の覇権争いのなかでの扇動行為も見られるのだろうが、少なくとも火を付ければ簡単に燃え上がるほど、自国政府に対する不満が高まっていることは間違いがない。乾ききっているのだ。

市民蜂起に対する政府の対応も過激だ。

香港では丸腰の高校生が至近距離から銃撃された。チリでは警察がデモ隊の目を狙ってプラスチック弾を撃ち、失明する市民が続出した。イランでは各地で起きたデモの数の2〜3倍の人数が銃殺されたと報道された。屋根の上などからデモの主導者だけを狙い撃ちしたようだ。

武力でしか統治できない政府が増えているのだ。

Next: リスクは山積み。米中対立、トランプ大統領の弾劾が株式相場を襲う

1 2 3 4 5 6 7 8
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー