fbpx

いざ日経平均4万円へ!安倍辞任は株高の始まり、世界の終わりは宴の後で=矢口新

日本株はコロナショックでの下げからほぼ全戻しとなった。この先、日本経済は立ち直り、株価の堅調は続くのだろうか?私の結論は「日経平均は4万円を目指す」だ。(『相場はあなたの夢をかなえる ー有料版ー』矢口新)

※矢口新氏のメルマガ『相場はあなたの夢をかなえる ー有料版ー』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。信済みバックナンバーもすぐ読めます。

プロフィール:矢口新(やぐちあらた)
1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。アストリー&ピアス(東京)、野村證券(東京・ニューヨーク)、ソロモン・ブラザーズ(東京)、スイス・ユニオン銀行(東京)、ノムラ・バンク・インターナショナル(ロンドン)にて為替・債券ディーラー、機関投資家セールスとして活躍。現役プロディーラー座右の書として支持され続けるベストセラー『実践・生き残りのディーリング』など著書多数。

日経平均は史上最高値「3万8,915円」を更新する

8月18日、米株はコロナショック後の何度目かの史上最高値を更新したハイテク中心のナスダックに続き、全上場企業の時価総額の80%を占めるS&P500も史上最高値を更新した。住宅など米経済の一部に回復の動きが見られるものの、まだコロナ禍が拡大中の最高値更新で、その後も続伸している。

一方の日本株も、まだ年初来高値には届かないまでも、コロナショックでの下げはほぼ全戻しとなっている。日本経済の回復ペースは欧米先進国や中国に大きく見劣りするものの、株価はそれなりに健闘していると言える。

先進国のPMI

先進国のPMI

こうした株価の堅調は続くのだろうか?日本経済は立ち直られるのだろうか?コロナ対策で悪化した日本の財政収支は大丈夫なのだろうか?

私の結論は「日本経済と財政の苦境は続くが、日経平均は4万円を目指す」だ。以下、その根拠を解説したい。

不景気の株高は「安倍政権後」が本番

2020年8月24日、安倍晋三首相の連続在任日数が佐藤栄作元首相を抜き、憲政史上最長となった。「7年8カ月、国民に約束した政策を実行し、結果を出すため1日1日、全身全霊を傾けてきた。その積み重ねの上に今日の日を迎えることができたのだろうと考えている。全てはこれまでの国政選挙で力強い支持をいただいた国民の皆様のおかげだ」。同日、首相はそう述べたという。

2012年12月に「日本を取り戻す」として再登場した2期目の安倍首相は、日銀総裁に財務省出身の黒田東彦氏を迎え、2013年4月に異次元緩和を敢行、6月には経済再生を謳って「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「成長戦略」を『3本の矢』とするアベノミクスを導入した。

ところが2020年現在、後になって「景気後退入りしていた」と判明した時期に強行した消費税増税が国民の消費を抑制し、コロナ禍とその対策として打ち出した「自粛勧告」が日本経済を最悪の状況に追い込んだ。

それにも関わらず、前代未聞の財政投入で株価はほぼコロナショック前に戻っている。そして、ここまで続けてきた金融緩和と財政出動は後戻りできない段階に来ている。ここに歴代最も長く日本経済を運営した歴史に残る宰相の経済成長の結果を振り返ってみたい。日本経済と財政の危機的状況を見れば、安倍政権後の政策の行方と、日経平均が4万円を目指す理由について理解できるだろう。

Next: 失政で壊れた経済は政策で立て直す。日経平均が4万円を目指すワケ

1 2 3 4 5 6 7 8
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー