ニュース 232 2023年6月22日 0 戻ってきた観光客で潤うのは中国人に買われたホテルや商業ビル…2032年には4割の温泉旅館が外国資本になるとの予測も=今市太郎 主要国に比べて驚くほど安く見える日本の不動産に、海外勢からの投資・購入の物色が凄まじく高まっている様子。ようやくインバウンド消費が再開したタイミングで…
ニュース 459 2023年5月11日 0 壺カルトに解散命令を出さない岸田政権…とうとう多摩ニュータウンが統一教会の聖地となるか?=今市太郎 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が東京都下多摩市に約6,300平方メートル(1,905坪)もの広さを有する土地を購入していたことが判明し、物議を醸し…
ニュース 68 2023年5月4日 0 米国で始まった不動産バブル崩壊、すぐに日本でも起こる?住宅ローン金利の上昇が引き金に=今市太郎 米国では、すでに昨年の7月と8月に住宅価格が1%近く下落し、直近でも金利上昇を嫌気して資産価格の下落が顕著となっています。また商業物件の価格下落も顕著…
不動産投資 22 2023年3月30日 0 価格高騰で難易度あがる不動産投資…「小口化」商品は儲かるのか?プロが実物・REIT・不動産ファンドを徹底比較=姫野秀喜 少額から不動産投資ができる「不動産小口化商品」というものがあります。これ、本当に儲かるのでしょうか?不動産コンサルタントが真剣に調査・検討しました。(…
ニュース 20 2023年2月28日 0 不動産成功本を鵜呑みにした“サラリーマン大家さん”の死屍累々。“お任せ投資”を狙う不動産業界の黒すぎる手口=神樹兵輔 「不動産ほど楽な投資はない」と言えるのは時間をかけて不動産投資して来た人たちだけです。不動産投資の成功本を読んで投資をし、大失敗する“サラリーマン大家さん”が続…
ニュース 45 2022年12月20日 0 消滅?絶好の買い場?FTX破綻で「暗号資産」の未来はどうなるのか。業界屈指のクリーンな取引所が信頼を失ったワケ=俣野成敏 暗号資産取引所大手FTXトレーディングの経営破綻は金融業界に衝撃を与えました。なぜ業界屈指のクリーンな企業と考えられていたFTXが破綻したのか。今回の…
ニュース 22 2022年12月10日 0 政府も後押し「NFT×不動産」がサラリーマン副業の定番になる?ハワイ競売物件の成功事例=俣野成敏 日本政府も注目する『NFT×不動産』について解説します。最近、副業として投資を検討する人が増えている中で、「NFT×不動産」の環境が整えば、誰でも気軽…
シニアライフ 1 2022年10月26日 0 「老後の住宅は子どもに残す」が約6割。親のエゴで残された家屋に困惑する子どもたち=牧野寿和 内閣府によると、老後の住宅利用方法について、配偶者や子どもに相続する人が6割以上いることが、判明しました。しかし、急に家を相続することで、子ども困惑するケースが…
不動産投資 1 2022年10月7日 0 販売価格3500万円の住宅は、本当はいくらだったのか?自宅の本来の物件価格を知る方法=牧野寿和 住宅購入を考える人は、物件の販売価格を見て、自分が払えるかどうかで決めるが、その価値は本当にあるか?物件の本来の価値を知る方法を解説します。
ニュース 17 2022年9月30日 0 夢の“サラリーマン大家”で撃沈続出。利回りわずか1.5%の超ハイリスク・ローリターン不動産投資の罠=神樹兵輔 “サラリーマン大家さん”の投資効率を見てみると、利回りはわずか1.5%ほどしかありません。「家賃年収1億円突破!」とか言う話を真に受けると痛い目にあいます。
ニュース 36 2022年8月9日 0 東南アジアにも爆買いされる“安い日本”不動産。国家の地盤沈下に国民が取るべき資産防衛法=田中徹郎 日本の凋落はもはや明らかで、今や東南アジアの人々からも不動産を爆買いされる始末です。地盤沈下する国家に住む人は、自分の資産は自分で守るしかありません。
シニアライフ 0 2022年8月5日 0 介護施設に父親入所。相続対策を企む息子夫婦がハマった収益不動産建設の罠=小屋洋一 相続対策に収益不動産を建てることは、相続税対策として本当に有効なのか?父親が介護施設に入所した息子さんが、父親の土地に収益性不動産を建設しようとした事例で検証し…
ニュース 21 2022年8月1日 0 TKO木本の投資トラブルに仕掛けられた巧妙な罠。金融リテラシーが高いという思い込みで泥沼にハマる人々=Team xoxo TKOの木本が投資トラブルを起こしたが、なぜこれほど簡単に怪しい投資に乗ってしまうのか?金融リテラシーの低さ、自分の金融リテラシーが高いとの思い込みは危険だ。
不動産投資 62 2022年7月31日 0 「ほったらかし」では儲からない不動産投資、実際にかかる“手間”はどれくらい?プロが作った作業リストと所要時間=姫野秀喜 不動産投資をしたことのない人から「不動産は手間がかからないか心配だ」「本業が忙しいので手間がかからないようにできないか」と相談されることがあります。ほ…
シニアライフ 9 2022年7月13日 0 「実家は子どもに残そう」の美徳が仇となる。相続前に決めておくべき“空き家”防止策=牧野寿和 親が残してくれた実家が空き家になるケースが増えています。では、実家を空き家にさせないために、親はどうしたらいいのか?実例を上げて解説します。
ニュース 13 2022年5月28日 0 20代で起業できる人は何が違うのか?コロナ後に来るビジネスチャンスに乗っかる方法=俣野成敏 サラリーマンとして働きながら、独立・起業を目指している人は少なからずいるでしょう。でも実際に起業できる人はほんのひと握りです。若くして事業を起こせる人…
不動産投資 14 2022年5月23日 0 「空き家」相続は突然に。“負の財産”にしないための4つの選択肢と対処法=牧野寿和 高齢化が進む日本社会で、今後は「空き家」急増が懸念されています。もしあなたが空き家を所有することになったら、どのように対応するのが最適なのでしょうか?…
ビジネス・ライフ 3 2022年3月2日 0 住宅ローンを滞納したらどうなるのか?最悪の結末「競売」に至るまでの6ヶ月間でやるべきこと=川畑明美 コロナ禍による失業・賃金減・ボーナスカットなどで、住宅ローンの支払いが困難になった人が急増しています。返済が難しくなったらどうしたらいいのか。最悪の結…
不動産投資 7 2022年2月9日 0 投資家の悲鳴「良い物件が出ない」は本当だった。コロナ蔓延と物件数の奇妙な関係=姫野秀喜 2022年のマイホーム購入は “買い”か“待ち”か。昨年はコロナ禍の影響で土地の資産価値に動きが見られました。今年はどうなるか。プロ視点で解説します。
不動産投資 21 2022年1月10日 0 2022年マイホーム購入は吉か凶か?資産価値が下がるエリア、住宅ローン減税“改悪”の影響を不動産投資のプロが解説=姫野秀喜 2022年のマイホーム購入は “買い”か“待ち”か。昨年はコロナ禍の影響で土地の資産価値に動きが見られました。今年はどうなるか。プロ視点で解説します。