ニュース 33 2023年9月26日 0 日本だけ異質。ジャニタレ「CM降板」騒動で顕在化したタレント広告大国ニッポンの闇=今市太郎 巷ではジャニー喜多川の性加害を事務所が正式に認めてから、ジャニーズ事務所所属タレントの広告起用を続けるのか否かで、大もめの状態になっています。しかし世…
ニュース 113 2023年9月11日 0 ジャニーズ事務所は来春までもたない。始まった大手広告主の“損切り”ラッシュとテレビ業界への責任追及=今市太郎 ジャニー喜多川氏の性加害問題は9月7日の会見を経て次のステージにシフトし、国内広告主の大きな動きが顕在化しはじめています。それはジャニーズ事務所タレン…
ニュース 58 2023年8月22日 0 中国も「失われた30年」へ。不動産バブル崩壊よりも深刻な史上最大の「デフレ国家」化=今市太郎 経営再建中の中国不動産大手・恒大集団がニューヨークの裁判所に破産手続きを調整する連邦破産法15条の適用を申請。不動産バブル崩壊で中国版のリーマン・ショ…
ニュース 48 2023年8月18日 0 永眠場所すら失う日本人。ついに始まる人口減少・後継者不在による地獄の「墓じまい」。遺骨処理の“禁じ手”も横行か=今市太郎 お盆の時期に考えたいのが、お墓の終活「墓じまい」の問題です。全国的に高齢者が亡くなったあと空き家が目立つようになってきたのと同じように、墓をどう維持管…
ニュース 292 2023年8月15日 0 安倍元総理「国葬」招待者の74%が黒塗り不開示の“黒葬”だった事実から見えてくるもの=今市太郎 早いもので安倍元総理大臣の国葬強行から、来月27日で1年を迎えようとしています。しかしながら今になっても、その内容が不可解なままであることが明らかにな…
ニュース 45 2023年8月8日 0 国連も「深く憂慮」ジャニーズ性加害でタレントたちの広告起用は絶望的か。被害者の告白で“合宿所”の地獄っぷりが明らかに=今市太郎 ジャニー喜多川氏の性加害問題については国内メディアもすっかり報道しなくなっていますが、国連「ビジネスと人権」作業部会はこの間も粛々と被害者から聞き取り…
ニュース 79 2023年8月1日 0 岸田首相「外国人と共生」発言の薄っぺらさ。中東の“自国民が1割”は何の参考にもならない=今市太郎 30年以上も前から危惧されていたにも関らず自民党政権の無策と先送りによって、少子化・人口減少が統計にもリアルな数字として表れてきました。そんななかで岸…
ニュース 113 2023年7月26日 0 支持率急落のときだけ拉致被害者「奪還」を匂わす岸田政権。気まぐれな政治利用は許されるのか?=今市太郎 足元の岸田政権は坂道を転げ落ちるかのように支持率を下げる結果となっています。すぐにでも総辞職を検討すべき状況ですが、なんとお盆明けにも訪朝して「拉致被…
ニュース 71 2023年7月23日 0 福島原発「処理水」海洋放出で始まる東アジアの日本食品輸入規制。中国の猛反発で日本経済に大打撃も=今市太郎 IAEA(国際原子力機関)が原発処理水の海洋放出について、人や環境への影響は「無視できる程度」とのお墨付きを与えたことから、いよいよ岸田政権は8月にも…
ニュース 60 2023年7月11日 0 ジャニーズ批判の松尾潔氏を損切りしたスマイルカンパニー炎上の余波。タレントたちは番組・広告市場から排除されつつある=今市太郎 売れっ子音楽プロデューサーである松尾潔氏が7月1日、ジャニーズ批判を理由に15年間在籍していたスマイルカンパニーから突然にマネジメント契約を解除された…
ニュース 65 2023年7月4日 0 インボイス制度で声優“大量廃業”の危機、アニメ業界は衰退必至か。クールジャパンの目玉産業をなぜ見殺しに?=今市太郎 10月1日から実施が予定されており、今のところ止められる見通しがまったくたっていない「インボイス制度」。実はこれが始まると、国内の声優業界ではフリーの…
ニュース 2063 2023年6月27日 0 始まったマイナカード自主返納という一揆。制度の盲点をついた効果的な反撃で岸田政権ごと終焉へ=今市太郎 マイナカードの紐付け失敗による利用現場での混乱は、日を追う毎に激しくなっています。それが政権支持率の急落になって現れているものと思われますが、そうした…
ニュース 232 2023年6月22日 0 戻ってきた観光客で潤うのは中国人に買われたホテルや商業ビル…2032年には4割の温泉旅館が外国資本になるとの予測も=今市太郎 主要国に比べて驚くほど安く見える日本の不動産に、海外勢からの投資・購入の物色が凄まじく高まっている様子。ようやくインバウンド消費が再開したタイミングで…
ニュース 205 2023年6月13日 0 マイナカード紐付け大失敗が致命傷に。いま総選挙に踏み切れば岸田政権終了の危機到来へ=今市太郎 岸田政権が7月にも解散総選挙に打って出る可能性が高まりつつあります。まあ野党の体たらくでどれだけ自民党が負けても政権交代が突然示現するという可能性はま…
ニュース 2 2023年6月10日 0 なぜ日本人投資家はトルコリラ円で何度も死にかけるのか?きっぱり決別すべき時期が来ている=今市太郎 本邦個人投資家のスワップ取引通貨ペアとして長年人気を誇ってきた「トルコリラ円」が、エルドアンの大統領選挙勝利を受けて案の定大崩れ。対円では6円を割ると…
ニュース 1811 2023年6月6日 0 紙の保険証廃止の次は「全預金口座ひも付け」へ。始まったマイナンバー乱用と国の借金“国民に押し付け”計画=今市太郎 岸田政権はとうとう、紙の健康保険証を廃止して、マイナンバーカードに統一する法案を可決してしまいました。さらに政府は、国民が開設するすべての預貯金口座情…
ニュース 170 2023年5月16日 0 山下達郎のレコード・カセット再販で爆売れ。なぜいま世界でアナログメディアが復興?=今市太郎 山下達郎氏の1982年に発売された『For You』が実に41年ぶりにアナログレコードとカセットで再発売され、売れに売れています。なぜこのデジタル全盛…
ニュース 459 2023年5月11日 0 壺カルトに解散命令を出さない岸田政権…とうとう多摩ニュータウンが統一教会の聖地となるか?=今市太郎 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が東京都下多摩市に約6,300平方メートル(1,905坪)もの広さを有する土地を購入していたことが判明し、物議を醸し…
ニュース 68 2023年5月4日 0 米国で始まった不動産バブル崩壊、すぐに日本でも起こる?住宅ローン金利の上昇が引き金に=今市太郎 米国では、すでに昨年の7月と8月に住宅価格が1%近く下落し、直近でも金利上昇を嫌気して資産価格の下落が顕著となっています。また商業物件の価格下落も顕著…
ニュース 35 2023年5月2日 0 偽ゼレンスキーとビデオ通話してしまった脇の甘いパウエル米FRB議長…岸田首相も標的にされたらイチコロか=今市太郎 FRBのパウエル議長が、ウクライナのゼレンスキー大統領を騙るロシアのコメディアン2人組の偽電話にひっかかって、直接ビデオ通話を行っていたことが判明して…