ニュース 2 2024年2月19日 0 2月21日、日米株価にさらに追い風が吹く?市場関係者が注目する2つのイベント=脇田栄一 2月4週の注目点として、エヌビディア(NVDA)の通期決算(21日)がある。相場をひっぱる半導体大手ということで俄然、注目を集めている。さらに同日21…
ニュース 1 2024年1月29日 0 根拠なく「米利下げは近い」と煽るのは誰か?FOMC後の株価調整に要警戒。3月利下げもあり得ない理由=脇田栄一 昨年末の好調なマクロ統計を見れば、利下げ議論が後退することは明らかだ。3月FOMCでの利下げというのもあり得ない。それでも「早期利下げ」を煽る向きが多…
ニュース 11 2023年12月4日 0 「米利下げ=株価上昇」の思い込みが危険な理由。まっすぐゼロ金利に向かうとは限らない=脇田栄一 秋口くらいから私は「来年以降、利下げの可能性が仮にあったとしてもゼロに向かっていくような直線的な利下げは考えられない」「高金利の長期化」などと連呼して…
ニュース 49 2023年2月2日 0 FOMC想定通りの0.25利上げで「日銀vs米投資銀行」勃発、円高へ向かうか。ファンドが仕掛けてくる可能性=角野實 注目されていたFOMCは、予測通りの0.25利上げ。「その後も利上げを続けていく可能性がある」との声明は、パウエル議長のフォワードガイダンスの通りでし…
ニュース 3 2023年1月4日 0 2023年もドル高・金利高の年…株価はどう動く?なぜ年末年始に円高に行き、円安に戻ったのか=角野實 2022年のマーケットを振り返ると「ドル高」と「金利高」の1年でした。今年はどうなるか。結論からいえば、2023年はドルも金利も高い状態になります。で…
ニュース 80 2022年12月22日 0 日銀と政府が大喧嘩。黒田総裁「実質利上げ」と岸田首相「物価目標2%柔軟化」は日本株と円相場に何をもたらすか?=角野實 黒田日銀は20日の金融政策決定会合で、長期金利目標の上限を0.5%に引き上げることを決定。「利上げではない」と強調していますが、実質的な利上げでしょう…
ニュース 5 2022年11月22日 0 インフレが終わるわけがない理由。パウエルがどう足掻いても無駄、なぜ「来年1月で利上げ幅を減少させる」と言うのか?=角野實 インフレは収まったという世間の空気すら出ていますが、CPIインデックスの数字をみれば明らかなように、ちっとも収まってはいません。それよりもさらに悪化の…
ニュース 16 2022年10月21日 0 トラス英首相“歴代最短”辞任へ。日本の歴代内閣総理大臣で最短で辞任したのは誰?=高梨彰 イギリスのトラス首相が辞任の発表をしました。わずか50日足らずでの辞意表明で、大混乱しています。このニュースを聞いて、日本の首相で最短で辞任したのは誰かと気にな…
ニュース 24 2022年9月1日 0 歴史的FRBの金融政策が与える米国経済へのボディーブロー。米国株はいつノックダウンされるのか=新天地 ジャクソンホールでパウエルは歴史的な政策発動を予告した。しかし、米国株相場への影響は限定的。過去を振り返れば、最大級の政策発動でも即日相場は動かないのだ。
ニュース 42 2022年9月1日 0 秋に来るパウエルショック第2波に要警戒。FRB“積極利上げ”のジレンマと隠れたリスク=斎藤満 26日のジャクソンホール講演で、FRBのパウエル議長はインフレ退治に断固たる強い姿勢を示し、優しい言葉を期待した金融市場を裏切りました。これを受けて株…
FX・先物 3 2022年8月30日 0 仕掛けられた金融危機への時限爆弾。インフレファイター・パウエルが指揮する世界景気の最終幕=高梨彰 パウエルのジャクソンホールの講演をまとめると「満足するまで利上げ続けるもん」という内容。この発言で市場金利の上昇は確定し、金融危機の発生確率が高まりました。
ニュース 27 2022年8月29日 0 パウエル超タカ派発言は経済史に残る大ショック。投資家視点から見た株価暴落の4つの理由=新天地 ジャクソンホールでのパウエル発言は、市場に大きなショックを与えた。事前にタカ派発言への警戒があったにも関わらず、なぜ株価は急落したのか?投資家視点で見ていこう。…
FX・先物 2 2022年8月24日 0 「炭鉱のカナリア」銅先物価格に下落余地あり。景気後退の最悪期はまだ先か=高梨彰 景気後退をいつ迎えるのかという話題がメディアの記事を賑わすようになりました。こんなときに役立つのが銅先物価格です。現状では景気の最悪期はまだ先になりそうです。
ニュース 1 2022年8月24日 0 “FRBプット不発”で米国株に不穏な予兆。住宅販売悪化でも下がらぬ金利に揺らぐFRBへの信頼=新天地 経済が悪化すれば、FRBは金融政策を緩める「FRBプット」という言葉が市場にある。しかし住宅販売数の激減発表でも金利が下がらないという異常な事態が発生した。
ニュース 30 2022年8月23日 0 米国市場はメルトダウン警報発令。パウエルFRB議長「経済後退も止むなし」のタカ派発言の可能性浮上=新天地 22日の米国市場は大きく下げた。これは26日に予定されているFRBパウエル議長の発言内容に警戒したためだ。「経済後退も止むなし」とまで踏み込んだ話となるかに注目…
ニュース 56 2022年8月4日 0 すでに米国リセッション入りもバイデン政権がひた隠し?コロナ支援がインフレを呼ぶ悪循環へ=澤田聖陽 世界は中国への過度の依存を警戒していたが、ロシアのウクライナ侵攻で、生産拠点をベトナムへと移している。しかし、なぜベトナムが選ばれるのだろうか?
FX・先物 11 2022年7月28日 0 FOMC“オラオラ利上げ”から“データ次第”へ転向。利上げ終着の目算が見え、落ち着きを取り戻したマーケット=高梨彰 FOMCの結果0.75%の利上げの実施が決定されました。FOMC後の会見のパウエルFRB議長の発言内容で利上げが緩やかとなることが予想され、マーケットは落ち着き…
FX・先物 20 2022年7月15日 0 「インフレ軟化=株価上昇」を疑え。7月100bp米利上げ観測の高まりで警戒すべきこと=脇田栄一 13日公表の米CPIは前年同期比で市場予想を上回る9%超(9.06%)となった。前月比でも1.3%と急伸している。これによってFOMCの7月会合では1…
ニュース 33 2022年7月13日 0 「30年間日本の賃金が上がっていない」は野党の嘘。景況感を上げぬ真犯人は労働組合と消費税=高梨彰 「日本は30年間、賃金が上昇していない」と参院選で連呼されていました。でもデータを精査すると賃金は上昇しています。それを感じさせない2つの理由が考えられます。
ニュース 9 2022年6月23日 0 いつまで日本は金融後進国なのか?パウエルと黒田発言で明白になった日米市場の差が縮まらぬワケ=高梨彰 パウエルFRB議長は議会証言でインフレ率や、景気後退の可能性など、米中銀の誤りを認めました。それに比べ日本の黒田日銀総裁は弁解的発言に終始しています。